この記事では、SIMフリースマホで使えるフィリピンの「Smart」社のSIMカードの購入〜使い方について、スマホのスクショ付きで、詳しく解説します。
快適な海外生活のために、セブ島に着いたら早めに、携帯電話のSIMカードの設定を済ませましょう。
Contents
セブ島|SIMフリースマホにSIMカードを設定する手順
まず、この記事は、「端末がSIMフリーである」ことが前提です。
- SIMカードを購入(40ペソ前後)
- プリペイドカード(Call and Text Cards)を購入(100ペソ〜500ペソまである)
- スマホに設定をする
といった感じです。
はじめての購入時には、
- SIMカード本体
- プリペイドカード(現地ではみんな「ロード」と呼んでいます。)
の2つの購入が必要です。
ややこしいですが、以下の手順どおりすれば大丈夫です。
セブ島|SIMカードの購入〜設定
まず、近くの大型ショッピングモールへ行き、SIMカード売り場へ行きましょう。
- アヤラモール
- SMモール
- Jセンターモール
- ガイサノモール
などで買えます。
大型ショッピングモールの方が、お得なプロモーションや選べる種類が多いです。
セブ島|SIMカードの選び方
この記事では、設定が簡単で評判がよく、
私も利用していた「Smart(スマート)」社での解説をしています。
・smart(スマート)
・globe(グローブ)
※スマートとグローブはどちらのキャリアを購入しても差はありません。
同じ通信会社同士だと電話代やテキスト送付が無料だったりします。
選び方のポイントは、
- 「何GB使えるのか」
- 「何日間使えるのか」
の2点です。
写真はアヤラモールの3階にあるSIMカード屋さんです。マクドナルド付近にあります。 ▼GIGASURF(データ通信のみ) プラン一覧
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]Smart公式ページ https://smart.com.ph/Pages/gigasurf
セブ島|SIMカードの購入方法
はじめての購入なら、
- SIMカード本体 = (40ペソ前後)
- プリペイドカード =(100ペソ〜500ペソまである)
の2つを購入です。
購入の際は、
- どのキャリアのSIMか(おすすめはSmart)
- 何GBぐらい必要
なのかを伝えます。
■例) 「GIGASURF 99」7日間で2GB プランの場合・・・
「ロード GIGA SURF 99」
と定員さんに伝えてください。
購入ができたらいよいよ、スマホに設定です。
セブ島|SIMカードの設定 その1
定員さんがいれば、初めての設定は一人でやるのは少し大変なので、定員さんにお任せして設定してもらいましょう。
もし自分でやる場合は以下の手順ですすめれば大丈夫です。
① 日本のSIMカードを抜いて、購入したSIMカードを挿入。
↓
② モバイルデータ通信をオン→オフにする。
↓
③ プリペイドカードの裏面のスクラッチをコインで削って、14ケタのPIN番号を確認する
↓
④ スマホの電話画面を開いて、「1510 + PIN番号」へダイヤルする
↓
⑤ 音声が流れて、英語で「Successful(サクセスフル)」と聞こえればチャージ成功。
↓
⑥ SMSでお知らせメールが送られてくる。
ここまで来たら、ネットが繋がります。
ちなみに、SIMカード本体には、下記の1GBの無料通信が付いています。
- 300MB: SIMを有効化してから3日間有効
- 700MB: SIMを有効化してから3日間有効(最低30ペソのロードすると、もらえます)
この時、抜いた日本のSIMカードは失くさないように大切に保管してくださいね。
セブ島|SIMカードの設定 その2
さらに忘れずに、お得なプロモーションの設定します。
基本的な設定方法は同じですので、自分に合うプロモーションを選んでください。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]下記では、Get 1GB EVERY DAY(毎日1ギガ分のYoutube等が見れる)というプロモーション。※2019年5月時点

↓
⑧この画面が出れば、「2」を押す

↓
⑨この画面が出れば、「3」を押す

⑩最後に「1」を押す
↓
⑪モバイルデータ通信をオンにする
SMSメールが3つ届いていればすべての設定完了です!
SMSテキストで登録する方法もありますが、今回は、「ダイヤルでの登録手順」を解説しました。
現地のSIMカードのお店のスタッフさんと同じ手順なので、覚えておくと便利です!
セブ島のWifi事情ってどうなの?
セブ島では残念ながら空港以外の街中は、大型ショッピングモールでさえもあまりWifi環境がよくありません。
空港
セブ空港では、ログインするだけで利用できる無料Wi-Fi接続サービスがあります。スマホのWi-Fi機能をオンにし、空港Wi-Fiを選択して、指示に従ってログインを行うだけで簡単に接続できます。
飲食店
カフェや飲食店では、Wi-Fi環境があるお店が増えていますが、通信速度はまちまちです。また、パスワードが必要な場合が多いので、商品を注文した際に店員さんからパスワードを聞きましょう。
ショッピングセンター
セブ島の大型ショッピングセンターでは、基本的にフリーWi-Fiが用意されています。ただし、時間帯や使用人数などによりかなりつながりにくいことが多いのであまり期待できません。。
まとめ
携帯会社のプランってどこの国でもややこしいですよね。。
セブ島のSIMカードの購入〜設定も最初はややこしいですが、留学生活には不可欠です。
インターネット難民になると結構生活のストレスになるので、
頑張ってトライしてみてください。
また、今後も留学生活に役に立つ情報を更新していきます!
読んでいただきありがとうございました。