この記事ではセブ留学前に「もっとしっかりやっておいた方がよかった…」と後から思った英語学習について3つまとめました。
事前に「知っているか」「知らないか」で最初の授業についていけるかどうかに違いがでます。
- 授業について行けるか不安
- 留学期間を無駄にしたくない
という方は、是非日本にいるうちに、この3つの学習をやっておくことをおすすめします!
①文法英語を知っておく
授業中に、先生が何度も口にする「文法」関連の用語です。
「名詞」「動詞」など日本語では分かっていても英単語では意外と耳馴染みがないので事前に知っておくと授業の理解が全然違います!
5つのカテゴリで頻出単語をまとめました。
品詞
「名詞」「動詞」など。
Noun | 名詞 |
Verb | 動詞 |
Grammar | 文法 |
Part of speech | 品詞 |
Subject | 主語 |
Object | 目的語 |
Complement | 補語 |
Adjective | 形容詞 |
Adverb | 副詞 |
Preposition | 前置詞 |
Pronoun | 代名詞 |
Conjunction | 接続詞 |
Auxiliary verb | 助動詞 |
Participle | 分詞 |
Relative pronoun | 関係代名詞 |
Relative adverb | 関係副詞 |
Article | 冠詞 (「a」とか「the」) |
時制
「現在」「過去」など。
Tense | 時制 |
Present tense | 現在形 |
Past tense | 過去形 |
Future tense | 未来形 |
Present continuous tense | 現在進行形 |
Past continuous tense | 過去進行形 |
Future continuous tense | 未来進行形 |
Present perfect | 現在完了形 |
Past perfect | 過去完了形 |
Future perfect | 未来完了形 |
Base form | 動詞の原形 |
言葉の種類
「文」「節」など。
Sentence | 文 |
Phrase | 句 |
Clause | 節 |
Paragraph | 段落 |
単数・複数
Singular | 単数形 |
Plural | 複数形 |
その他の用語
Pronunciation | 発音 |
Vowel | 母音 |
Consonant | 子音 |
Idiom | 熟語 |
Slang | 俗語、スラング |
Abbreviation | 略語 |
②発音記号を知っておく
「発音」を表記した記号のことです。
ちなみに、「発音記号」は、英語で「phonetic symbols」と言います。
発音記号は全部で約43個ほどあります。
その中でも「知っておいた方がいい」11個をピックアップしました。
/ æ /
口を「え」と発する開き方にして「あ」と発音するような音。
例:apple、cat/ ʌ /
力を抜いて短く「あ、」と発するような音。
例:cut、up/ ə /
ə はʌ よりも更に力を抜いて「ぁ」のように発音します。
例:about、/ ɪ /
「え」の口で「い」と発音するような音。
例:this、if、say/ ɒ / または / ɔ /
口を「お」の形にして「あ」と発音します。/ ɑ / は / ɒ / よりもさらに日本語の「ア」に近い音です。
例:hot、rock、want/ ʃ /
「しーッ、静かにして」と言う場合の「し」の音。舌の奥のほうに力が入っている状態。
例:she、sure、delicious/ tʃ /
日本語のチャ・チ・チュ・チェ・チョにほぼ対応する破擦音です。
例:touch、watch/ j /
/ j / は(アルファベットのJでは無りません。) 歯をくっつけないようにして / ʃ / を発音すると出せる音。日本語の「やゆよ」の音に似ますが、/ ʃ /と同様に舌の奥のほうに力を入れて発音します。
例:you、year、yes/ θ /
上下の歯で舌を軽く噛んで出す音。声を乗せないようにして、息だけで音を出します。
例:think、theme、earth/ ð /
上下の歯で舌を軽く噛み、声とともに出す音。
例:this、smooth、brother/ ʒ /
日本語のジャ・ジ・ジュ・ジェ・ジョにほぼ対応する発音です。
例:pleasure、casual、version/ dʒ /
舌を口蓋(口の中の上あご)につけるようにして /ʒ / を発音する音。ヂャ・ヂ・ヂュ・ヂェ・ヂョに近い。
アルファベットの J は単独では /dʒeɪ/ と発音します。
例:jeans、judge、change、psychologist
渡航前に、最低限、上記の11個は覚えておくことをおすすめします。
③留学前に外国人と話す免疫をつけておく
渡航前にオンライン英会話でフリートークを経験しておく事をおすすめします。
留学中に、緊張して物怖じしてしまうと受け身になり、会話数が少なくなります。
会話数が減るとせっかくのセブ島のマンツーマンレッスンが、勿体無いです。。
単語や文法が間違っててもいいので、
「最近こんなことがあって・・」
「最近こんなことで悩んでて・・」
と自分の興味のある話を積極的に話すと楽しいですよ!
オンライン英会話では、最初の体験が無料などのキャンペーンがあるので、渡航前にオンラインレッスンのフリートークにチャレンジしてみてください。
留学前に最低限しておくべきだった英語学習まとめ
この3つの事前学習をしておけば、授業の最初につまづくことなく、スムーズに英語学習が進められます!
単語のボキャブラリーだけは、コツコツ自己学習で増やすしかないです。
貴重な語学留学を意味あるものにする為に、効率よく事前学習も頑張ってくださいね!